このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

お問合せは、下記フォームよりご連絡ください。

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

よくある質問・お問合せ

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • Q. 本体にお湯を注ぐと、勢いよく流れ落ちてしまいます

    まず、茶葉に大さじ1杯程度のお湯をかけて、茶葉を蒸らしてみてください。
    刻音は、茶葉が重なり合ってフィルターの役割をする「沈殿抽出式」のドリッパーです。
    先に茶葉を蒸らすことで、葉っぱがひらき、フィルターの役割を促します。

    ※ほうじ茶など、茶葉の大きな茶種によっては、それでも勢いよくお湯が流れてしまうかもしれません。その場合には、お湯をゆっくり注ぐ、数回に分けて注ぐなどして、調整してみてください。

    詳しい淹れ方は、「刻音の使い方」ページをご覧ください。
    https://tokineteadrip.jp/howto
  • Q. パーツが壊れてしまいました

    パーツ販売を承っております。
    オンラインストア内、「パーツ販売」からご注文ください。
    ※本体とつまみは、一対で製造しております。単体での販売はお受けしておりませんので、ご了承くださいませ。
  • Q. 茶葉の洗い流し方がわかりません

    お茶を淹れ終わったあとの刻音(本体)に、水を入れてから、つまみを引き抜いてください。
    下に落ちる水の勢いを利用することで、すっきり洗い流すことができます。
    洗い終わったあとは、しっかり乾かすこともポイントです。

    ① 本体に水を入れてから、つまみを引く
    ② サーバーに茶葉が落ちきったら本体をはずす
    ③ 茶葉を捨てる

    ▼動画でもご確認ください
    「刻音の洗い方」は、01:10ごろからです
    https://youtu.be/3GJijzdCxOY

  • Q. 冷たいお茶は淹れられますか?

    ガラスサーバーに氷をセットし、抽出したお茶を一気に冷やす方法がおすすめです。
    サーバー部分に広い空間がある、刻音ならではの淹れ方です。

    詳細は、「刻音の使い方」ページ【冷茶の美味しい淹れ方】をご覧ください。
    https://tokineteadrip.jp/howto/#section-19

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。